副業詐欺とは?

[ 目次 ]

副業詐欺とは?

副業詐欺とは、副業などに関連した行為により金銭をだまし取ることを指しています。

主に「多く稼ぐことができる楽な仕事」として募集を行い、高額請求を行います。副業詐欺は、国の副業解禁やSNSの利用者増加といった理由で、近年被害に遭う人が増加している傾向にあります。

副業詐欺を行う犯罪集団は、SNS等を通じて次のような甘い勧誘文言を投げかけて、詐欺を実行します。

✓情報商材型
✓せどり型
✓ドロップシッピング型
✓タップ型
✓投資型
✓ギャンブル型
✓暗号資産型
✓支援金型

以下に心あたりはありませんか

※スマホ一台で稼げるという広告に問い合わせをしたものの、全然稼げない。
※「収益化するまで完全サポート」と言われたものの、何もサポートが無い。
※ライン・フェイスブック・インスタグラムで「副業」「内職」「在宅ワーク」等の副業に誘われて、お金を支払った。
※副業や在宅ワークを探していたのに、FXやバイナリーオプションなどの自動売買ツールを売りつけられた。
※稼げる方法の情報商材を売りつけられたが、全く稼げる情報ではなかった。
※お金持ちとメールのやり取りをするだけで高収入をゲットできると言われ、サイトに登録させられた。
※メルカリ・ラクマなどのフリマアプリ内の取り引きで、情報商材やFXのバイナリツールを売りつけられた。

心あたりのある方は、副業詐欺に遭った可能性大です。

弁護士法人紫方里(しほり)は副業詐欺を絶対に許しません

詐欺被害を解決するのは、弁護士や司法書士などの法律の専門家です。
おかしいなと思ったら当事務所までお気軽にご連絡下さい。
相談料は無料です。

必ずやあなたのお力になれることを確信しています。