占いサイト詐欺にはまる人の特徴 心理学考察
「占いサイトの詐欺にはまってしまい、後悔している」
「信頼できる業者と思っていたが詐欺業者だった」
占いサイトの中には、利用者を巧みに騙す詐欺サイトも存在します。
このようなサイトは見分けることが出来そうですが、利用に夢中になって課金し続けてしまう方もいらっしゃるようです。
では、占いサイト詐欺にはまる人の特徴とは、何があるのでしょうか?
[ 目次 ]
- 占いサイト詐欺の概要
- 占いサイト詐欺にはまる人の心理学考察
- もしも占い詐欺に遭ってしまったら
占いサイト詐欺の概要
占いサイト詐欺とは、その名の通り詐欺を行う占いサイトを指しています。
一見したところ普通のサイトに見えますが、利用者からお金を巻き上げる仕組みで成り立っています。
実は詐欺を行う占いサイトには、共通した特徴を持っています。
怪しいと感じたら、ホームページで以下の項目を確認してみてください。
- 有料占いの初回分のみ無料鑑定を行う
- 登録している住所がレンタルオフィスで正式なオフィスは見当たらない
- 1ポイント10円での購入が必要で、毎回1500円程度の支払いが発生する
占いサイト詐欺にはまる人の心理学考察
では、占いサイト詐欺にはまる人の特徴とは、何があるでしょうか?
このような占いサイト詐欺にはまる人は一人暮らしの高齢者が多く「鑑定士が親身に話を聞いてくれている」と勘違いしてしまい、課金し続けることが多くなっています。
また、毎週のように大金を払い続けていることに家族などが気づき、詐欺にはまっていると発覚する場合もあります。
そんな占いサイト詐欺にはまる人については、心理学的に以下のような考察があります。
- 金銭面や健康面の危機が迫ると不安を煽る「感情型」
- 今日が締切などと考える余裕を与えさせない「時間切迫型」
- 都合の良い話を続け良い人と思い込み続けさせる「確証型」
- 公的機関や大企業を名乗り信頼させる「権威型」
もしも占い詐欺に遭ってしまったら
「何も知らずに占い詐欺サイトに課金してしまった」
「数十万円も振り込んでしまって後悔している」
このような際に多額を費やしてしまったならば、何としてでもお金を取り戻したいですよね。
紫方里(シホリ)弁護士事務所であれば、他が対応できない詐欺サイトや金額であっても対応できます。
紫方里(シホリ)弁護士事務所は、インターネット上の詐欺行為が広まった当初から対応を続けていますので、解決実績が多数ございます。
詐欺被害に遭われた場合は、お気軽に当事務所までご相談ください。専門の弁護士が解決に向けたお手伝いを行います。