占いサイト詐欺とは?
[ 目次 ]
- 占いサイト詐欺とは?
- 業者は詐欺を認めない?
- どのように返金を要求するか?
- 占いサイト詐欺を許さない!徹底的に闘います。
占いサイト詐欺とは?
占いサイト詐欺は「一見占いを通じて高額な鑑定料を支払わせて、詐欺を行っているサイト」を指しているように見えます。しかし、詐欺とは何か?と考えたときに、高額な鑑定料を支払わせるサイトの全てが、占い詐欺サイトであるとは一概に断定できません。
法律的な視点から照らすと、詐欺と断定するには「騙そうとする行為」と「それに基づく金銭(利得)を要求する行為」の証明が必要となります。このため、占いが外れたからといって一概に「詐欺だ!」とは断定できません。
例えば、神社でおみくじを買った人に「大吉」が出たにもかかわらず、その人に悪いことばかり起きたとしても、その神社を詐欺だ!と訴えることはできませんよね。神社がおみくじを販売する行為は騙そうとする意図がないからです。
この事例が象徴するように、悪質な占いサイトは、法律の抜け目を巧みにくぐり抜け、金儲けに走っていると言えます。
- 詐欺と断定するには「騙そうとする行為」「それに基づく金銭(利益)を要求する行為」の証明が必要
- 悪質な占いサイトは、法律の抜け目を巧みにくぐり抜け、金儲けに走っている
業者は詐欺を認めない?
弁護士法人紫方里では、占い詐欺の手口がインターネット上で横行し始めた平成23年頃から悪質占いサイトに対して返金業務を行っています。
そのような中で、2300案件を超す返金実績(令和6年9月現在)があります。少なくとも2300件を超す案件に対し、詐欺を理由に返金請求を行っていることになりますが、悪質な占いサイト業者は、詐欺を行っていることを表面上認めません。
詐欺を認めてしまうと、占いサイトの運営サイドが「騙そうとする行為」を認めてしまう結果となるからです。詐欺罪は刑法上、最高10年の懲役刑であり、組織的な詐欺は15年の懲役刑となり、刑務所行きもあり得えます。
どのように返金を要求するか?
弁護士法人紫方里は、詐欺を認めない悪質な占いサイトに対しても、原則、詐欺を理由として返金を要求します。
裁判で立証するに足りるだけの証拠を保全し、14年間にわたり積み重ねた悪質占いサイトの鑑定結果をデータベース化・ノウハウ化し、悪質占いサイトに挑み続けています。
以下に心あたりはありませんか?心あたりのある方は、占い詐欺に遭っているかもしれません。
- 運を上昇させると称した「呪文」や「暗号の様なテキスト」を送らされた
- 複数の鑑定師(占い師)より何度もメールが届く
- 「的中率100%」「全国一位」「世界一」「テレビで有名」など、誇大な文句で広告を行っていた
- 鑑定内容をインターネットで検索すると、同じ文句で騙されている人がいた
- 先祖から3つの贈り物が有るなどと言われ、最初の2つは無料期間で手に入れられたが、最後の一つが有料になった
占いサイト詐欺を許さない!徹底的に闘います。
弁護士法人紫方里では、高額な鑑定費用を徴収する占いサイトを「悪質な占いサイト」と名付けており、そのような占いサイトに対し、詐欺を立証するに必要な法律構成を導き出し、およそ14年にわたり悪質な占いサイトと闘い続けております。
悪質な占いサイトであるとお気づきの方、そのサイトは占い詐欺を行っている可能性があります。占い被害に遭ってしまった方は、お金を取り戻せる可能性があります。
着手金はなし、相談無料です。ご家族にも内緒で返金交渉に挑みます。
弁護士法人紫方里は、占いサイト返金のパイオニアです。
是非、お気軽にご相談ください。
関連リンク
- 悪質占いサイトが詐欺サイトになる要件
- 返金方法
- 占い詐欺の手口
- 家族が被害に遭ったら
- 解決事例
- 依頼者の声
- 占い詐欺サイトの実態
- 占い詐欺サイトを逮捕することは可能か
- 占いサイト被害に遭わないために注意すること
- 占いサイト被害に遭ってしまったら